牛とろ焼きしゃぶ専門店十二松六左衛門 那覇別邸に行ってきました!

未分類

那覇58号線を通っていると、このインパクトのある外観が目についた人もおおいのではないでしょうか?

那覇市で美味しいお肉が食べたい!そう思い、先日知人と那覇市久茂地にある牛とろ焼きしゃぶ専門店十二松六左衛門 那覇別邸」に行ってきました!

はっきり言って満足度はかなり高いです!

料理メニューの美味しさはもちろんかなりコスパも良いと思いました!

外観・内観・接客どれもクオリティが高くまた行きたいお店になりました。

この記事では料理写真とともにご紹介していこうと思います!

【一番人気】【寿六コース】寿六肉セレクト

私が注文したのは寿六コース(10品)。

寿六コース(5品)と寿六コース(10品)があるのですが、寿六コース(10品)は選べる4品とデザートの合計5品がついた全部で10品コースになります。

それでは寿六コース(10品)を順番に紹介していきます。

■自家製キムチ

最初に提供されたのは自家製キムチ

これがまた美味しいんです。

そこまで辛くはなく、むしろ甘い味がキムチと相性バツグン!

あれ?きゅうりってこんな美味しかったっけ?となるほどみずみずしく中まで味が浸透していて、触感もシャキシャキで、上に乗っているお肉もしっかりお肉の味と、このキムチの甘くて少しだけ辛い味が合います。

持ち帰り用で購入しておうちで食べたいくらいでしたw

■【前菜】

選べるメニューでこちらから1品選べます

・サーモンのコンフィと芽ネギのサラダ
・冬瓜と上ミノの白肉の湯引きお味噌のブールブラン
・野菜のお浸しナムル ジュレがけ
・トロタク花春巻き 白味噌のソース
・ゴーヤと牛とろのプレッセ

私はサーモンのコンフィと芽ネギのサラダを選びました。

提供された料理はこちら!

見た目もきれいですよね!

ちなみにソースはマスタードではありませんw

このソースをたっぷりつけて食べるとめちゃくちゃ美味しい!

サーモンの筋っぽさも無く柔らかいので盛りなしで舌だけで食べられます。

このサーモンの一切れが意外と大きいのですが、中の中心までちょうどいい塩加減の味がしみわたって、たっぷりつけたソースとバランスが良く美味しかったです。

サーモンの上にある鱗を揚げたもの?がパリパリで触感も楽しめます。

■【低温加熱逸品】

続いては低温加熱料理です。

こちらから選べるメニューでこちらから1品選べます。

・宮古牛のユッケ
・宮古牛のとろ刺しユッケ
・宮古牛とトリュフのタルタル ド ブッフ +200円

私が来店したときは「宮古牛とトリュフのタルタル ド ブッフ」はメニューにありませんでしたので、「宮古牛のユッケ」を選びました

余談ですが、今はユッケも提供するのにルールがあり、専用の場所や調理器具を用意して、60℃以上で加熱後1センチ以上トリミングしなきゃ提供できないようです!

だからこそかなり値段が高騰していますが、それでも高くても食べたいという人も多い人気の料理ですよね!

こちらのユッケはやっぱりお肉の味がダイレクトに味わえてとても美味しかったです!

生卵タレと(見えにくいですが)ジュレのソースを混ぜて、ほんのり味がついているパンと一緒に食べるともう最高に美味しかったです!

■【箸休め逸品】

一人おひとつお選部のですがお連れの方と別々の品をこちらから選べるようです

・いちぢくの完熟煮 (別々での注文可能)
・もずく酢のガスパチョ (別々での注文可能)

私が来店したときはいちぢくの完熟煮がフルーツ完熟煮になっており、画像の黄色い果物はマンゴーでした!

上からサシが入った生肉フルーツなし系のフルーツをシャーベット状にしたものが入っていました。

上のお肉は食べたことないような触感で脂が乗っていました!

その次のフルーツも甘くて私はマンゴーが苦手ですがこれは全く苦手などなく美味しく食べられました。

一番下のなし系のフルーツをシャーベット状にしたものは、味を濃縮したような濃い味と甘さがあって美味しかったです!

■【メインディッシュ】

メインのお肉がついに来ました!

・特選宮古牛肉盛り
・焼きしゃぶ野菜
・銀シャリ

お肉の大きさにも驚きですが、厚さもあって意外と量が多いです!

手前のお肉はの入り方がヤバいですw

もしかすると脂が重いと感じる方もいるかもしれませんが、後ろのお肉は「肉ッ‼」っていうくらいしっかり赤身があるのでの美味しさも、赤身のお肉の美味しさもバランスよく味わえます。

大きいので一枚を適度な大きさに切って焼いていくのですが、手前のお肉を焼くと表面に脂が溶け出てくるくらい脂のサシが入っています。

これを焼き網の上においている炭に直接つけて炭の香りをつけて味わいます。

手前にあったサシの入ったお肉は脂と炭の香りが口に広がって噛むとさらに脂がでてきて最高に美味しいです!

そして置く側にあった赤身のお肉お肉の味がしっかりしてちょうどよく脂もあって和牛っていう感じの味がしてこちらもほんとに美味しいです。

私個人の判断で勝敗をつけると、意外と赤身のお肉が美味しかったですw

ほんとにお肉の味がして炭の香りと相性が良く、いくらでも食べられる程美味しかったです!

もちろんサシが入ったお肉の方もめちゃくちゃおいしいですよ!w

あと撮り忘れてしまいましたが、釜戸で炊いた銀シャリもふっくらしてて美味しかったです!

焼きしゃぶ野菜は恐らくこちら!。。?

●焼きしゃぶ野菜

上半分の白色の物はたしか岩塩ネギ系の野菜ワサビコチュジャン大葉などがあり、岩塩やしゃぶしゃぶのタレ・ポン酢などと食べるようです。

コチュジャンをつけても美味しいですし、脂多めのお肉はワサビやポン酢など付けて食べたり、赤身のお肉は塩やしゃぶしゃぶのタレとネギ系の野菜と食べたり味を変えて楽しめます。

ですが、私個人的なナンバーワンな組み合わせはどちらのお肉もをつけて食べるのが一番おいしかったです!

店員さんも塩をつけて食べるのをおススメしていました!w

■【〆もの】

こちらからおひとつお選ベます。

・黒毛和牛のモアル(骨髄)の出し茶漬け
・トリュフのリゾット風 たまごかけごはん +200円
・30時間牛すじカレー (別々での注文可能)
・鶏白湯冷麺 (別々での注文可能)
・トマト冷麺 (別々での注文可能)

私は黒毛和牛のモアル(骨髄)の出し茶漬けを選びました。

両面を焼き網でしっかり焼いた骨髄をカツオ系のベースのスープに入れて煮込んで、骨や髄液から出るうまみコラーゲンがダシと合わさってこれも美味しかったです。

銀シャリと一緒にお茶漬けのようにして食べると美味しすぎました!

最初に鉄板で骨髄を焼いているので、表面にカリッとしたコゲ目があるのですが、そのコゲ目を食べると味が濃ゆくてめっちゃ美味しいです!

■【デザート】

・紅いもタルトモンブランのミニパフェ

ちんすこうが1つと上から紅イモアイスかき氷の層になっていて、ちんすこうと一緒に食べたり、下のかき氷と混ぜて食べるのが個人的におススメです!

紅イモが濃厚な味でもちろん、こちらも美味しいです。

あとちんすこうって久しぶりに食べるとこんなに美味しかったっけ?と思うくらい美味しくて一緒に食べるのめっちゃ合いましたw

【コスパや接客、内観と総合まとめ】

今回食べたものが恐らく一番高いのですが、値段は8,778円 (税込)でした!

正直料理の味は全部レベルが高く、私個人的にはどれも本当に文句なしのレベルでした!

接客も笑顔でいてドリンクやご飯のお代わりお入れしますか?と気配りされていました。

スタッフの方の制服?が旅館の方っぽい恰好で、内装も木の温かみや清潔感や高級感のある和風な作りゆったり過ごせました。

強いて欠点を挙げるとすると、席が地下だったので携帯の通信が若干悪かったくらいでしたw

人によってはメインのお肉の脂が重いとか、キムチやタレなどが甘いといった口コミも見かけましたが、私個人的にはそこは全く気にならなかったです。

コース内容やコスパや接客・内観などどれもクオリティは高く総合的考えても私の評価はかなり高いです!

何か記念日などの特別な日や、それとも高級肉を食べたい!なんて日はぜひ「十二松左衛門 那覇別邸」に行ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました